3分読み切り!面接では相手も自分もコントロールしよう!「面接合格率98%を誇る無名大学出身の面接術」

「無名大学出身の面接必勝法シリーズ」

 

こんにちは。節男。です。

今回は、無名大学出身でも就職活動で

面接合格率98%(合格88回/面接90回)だった

世界一いらない経歴を持っている私流の「面接の必勝法4選」をシリーズ化してお伝えしたいと思います!

初回は、「結論ファーストで話す時間を確保」です!

 

先日、転職面接でも実施しましたが、無事内定をいただきました。

ですので、転職・就活両方でご活用いただけるかと思います!

 

それではさっそく行きましょう!

 

「結論ファーストで考える時間を確保するとは?」

「結論ファーストで考える時間を確保する」とは、

相手も自分もコントロールできる手段の1つであると考えています。

 

なんじゃそりゃ。

 

そう思った方もいらっしゃると思います(笑)

 

面接対策でよく「PREP法」という話し方を耳にしませんか?

こう聞くと「難しい」と感じてしまいますよね。。。

 

でも、一番意識するのは「結論をまず話す!」コレだけで相手の印象も自分の余裕も確保できます。

簡単に「結論ファーストで考える時間を確保するメリット」を自分視点と面接官視点でお話しします。

 

「対面接官のメリット」

面接官視点でのメリットは大きく3点です。

 

1.聞きたいことをスパっと話してくれるので分かりやすい。

2.結論が分かるので、詳細部分(質問の意図)に集中できる。

3.上記2点から、ストレスを感じさせない。

 

ざっとこんな感じです。

これら3点に共通しているのが、「理解しやすい」です!

面接官は複数の採用候補者の面接に参加しているため、無駄な時間は使いたくないと思うこともあるでしょう。。。

また、社会人として社内の会話の基本となるのが、「結論ファーストで端的に話す」だからです。

就活生の段階でこの話し方ができれば、「印象が上がる」もしくは「聞いてみよう」といったようにマイナスになることはないでしょう。

 

 

では、次に就活生・転職者側のメリットをご紹介します。

 

「就活生・転職者側のメリット」

就活生・転職者側のメリットも大きく2点です。

 

1.話を構造的に伝えることができる。

2.話の終着点を作れる。

 

以上のメリットがあります。

結論を話すその数秒間でその後の話す内容を考える、もしくは思い返すことで、端的かつ構造化された話し方ができるようになります!

 

「会話のイメージ」

イメージはこんな感じです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

面接官:〇〇のような時にどう考えて行動しますか?

 

自分:

1.結論を話す。(その後の内容を考えながら話す。)

2.その結論の理由を話す。

3.具体例を伝える。

※このあたりで、「あれ何話してるんだっけ?」となっても、初めに話した結論を思い出して、そこに着地させる!

4.もう一度結論を話す。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

「なぜ構造的に話すことがメリットになるのか」

次に、「なぜ構造的に話すことがメリットになるのか」をお話しします!

 

それは、

面接官の質問の意図は、

「結論の後に話す具体例から行動・思考の特性を知りたい」

多くの場合コレだからです!

 

大抵の質問が結論ではなく、その背景にある「あなたらしさ」を知るための質問です。

 

なので、そのあなたの魅力を何も知らない相手に伝えるためにも、

相手が聞きやすい・聞きたいと思える状態

自分が話しやすい状態

この状態を作り出してしまいましょう!

 

もちろんある程度の回答を用意するなどの準備も必要ですが、

「結論ファーストで考える時間を確保する

この意識で、自分と相手の聞きやすい環境を作り出してしまいましょう!

 

「まとめ」

結論、「結論ファーストで考える時間を確保するという意識1つで、

相手が聞きやすくなる環境づくり、自分が話しやすくなる環境づくり

ができてしまいます!

自分の魅力を伝えるためにも、まずはこれを徹底的に練習していきましょう!!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

今後も面接対策をシリーズ化していくので、ぜひご覧ください。

では、また!